【大学編入】情報戦に勝つ!予備校選びサイト|Goりべ » 3年次から編入できる大学 » 愛媛大学

愛媛大学

愛媛大学の編入試験について

令和7年度の愛媛大学編入試験の概要を掲載しています。試験を実施している学部・学科、試験科目と日程、出願資格、そして愛媛大学の特徴などをリサーチしました。

目次

愛媛大学の編入できる学部と人数は?

愛媛大学では工学部、農学部、医学部、法文学部、理学部、教育学部で編入試験が実施されています。それぞれの学部における募集人員は以下の通りです。

工学部

  • 工学科: 10名(学力選抜及び推薦選抜)

農学部

  • 農業生産学: 5名
  • 植物工場システム学: 5名
  • 食料生産経営学: 5名
  • 応用生命化学: 2名
  • 森林資源学: 3名
  • 地域環境工学: 3名
  • 環境保全学: 3名

医学部

  • 看護学科: 10名

法文学部

  • 人文社会学科 昼間主コース: 30名
  • 人文社会学科 夜間主コース: 20名

理学部

  • 理学科(数学・数理情報コース、物理学コース、化学コース、生物学コース、地学コース): 各コース若干名

教育学部

  • 特別支援教育サブコース: 若干名
  • 科学教育サブコース: 若干名
  • 音楽教科: 若干名
  • 図画工作・美術教科: 若干名

愛媛大学の編入試験の日程は?

参考:「令和7年度編入学試験要項」

学部 試験日 出願受付期間 合格発表日
工学部 5月26日(学力選抜・推薦選抜ともに面接を実施) 4月29日(月)~5月10日(金) 記載なし
農学部 5月26日 4月22日(月)~5月8日(水) 記載なし
医学部 8月31日(土) 7月22日(月)~7月29日(月) 9月12日(木)10時
法文学部 10月14日(月) 9月20日(金)~9月26日(木) 記載なし
理学部 10月19日(土) 9月27日(金)~10月3日(木) 11月1日(金)10時
教育学部 1月25日(土)、1月26日(日) 12月16日(月)~12月20日(金) 記載なし
愛媛大学の
編入試験に合格するには…

一度きりに人生、自分なりにやり切りたいけど、
何の参考書を使ってどの順番で行えばいいのか分からなくて不安

そんな時は、1人で悩まず、まずは編入のプロに相談するのが合格への近道かもしれません。

おすすめの大学編入予備校3選

愛媛大学の編入出願資格

学部ごとの募集要項に記載されています。詳細は各学部の募集要項をご確認ください。

愛媛大学の選抜方法

学部・学科によって選抜方法は異なります。筆記試験、面接、書類審査、口頭試問、実技試験などが課されます。詳細は各学部の募集要項をご確認ください。

愛媛大学の編入に関する問い合わせ先

工学部

  • 所在地: 〒790-8577 松山市文京町3番
  • 電話番号: 089-927-9697

農学部

  • 所在地: 〒790-8566 松山市樽味3丁目5番7号
  • 電話番号: 089-946-9648

医学部

  • 所在地: 〒791-0295 愛媛県東温市志津川
  • 電話番号: 089-960-5869

法文学部

  • 所在地: 〒790-8577 松山市文京町3番
  • 電話番号: 089-927-9221

理学部

  • 所在地: 〒790-8577 愛媛県松山市文京町2番5号
  • メールアドレス: scigakum@stu.ehime-u.ac.jp

教育学部

  • 所在地: 〒790-8577 松山市文京町3番
  • 電話番号: 089-927-9377

愛媛大学の編入学は、学部ごとに異なる受験科目や選抜方法があります。編入を希望する方は、それぞれの学部の特徴や必要な知識をよく理解し、準備を整えてください。

大学編入のための【予備校3選】

編入予備校を選ぶなら、合格実績をチェックしましょう
ここでは2025年度入学の合格実績者数が多かった予備校上位3校をピックアップしています。
授業スタイルや授業料も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

▼横スクロールできます▼

スクール名 オンライン編入学院 ECC編入学院 スプリング・
オンライン家庭教師
オンライン編入学院の画像 画像引用元URL:https://hennyu-online.com/ ECC編入学院の画像画像引用元URL:https://www.ecc-trans.com/about/ スプリング・オンライン家庭教師の画像画像引用元URL:https://spring-online.jp/transfer/
形式 学習管理型・1:1授業型
両コースあり
集団授業型 1:1授業型
2025年度
合格実績(※)
130名 123名 61名
講師 編入合格経験者が中心
大学編入を経験した研究者や
大学教授、名誉教授も在籍
公式サイトに
記載なし
大学編入を経験した研究者や
他の予備校の現役講師・大学教員など
入学金 27,500円 22,000円 20,000円
半年間の授業料 ~327,800円 ~694,980円 ~576,000円
授業型コース
の1時間単価
~5,500円 記載なし ~6,000円
志望動機の添削回数 無制限 公式サイトに
記載なし
公式サイトに
記載なし
小論文の添削回数 無制限 公式サイトに
記載なし
公式サイトに
記載なし
チャットでの質問 LINEで、いつでも質問可能 メール・TEL・FAXなどで可能
記載なし
オンラインか通学か オンライン オンライン・通学 オンライン
医学部特化の
コースあり
-
公式HP

LINE登録で
無料カウンセリング

LINE登録で
無料カウンセリング

LINE登録で
無料カウンセリング

選定条件:2025年2月10日12:00時点で、Google検索で「大学編入予備校」と検索をして、
公式サイトが表示され合格実績数を掲載しているスクールをピックアップ。

※合格実績:
オンライン編入学院公式HP
https://hennyu-online.com/
ECC編入学院公式HP
https://www.ecc-trans.com/result/
スプリング・オンライン家庭教師公式HP
https://spring-online.jp/achievement/

※半年間の授業料
・オンライン編入学院:
文系パーソナルコース(月4回面談)
・ECC編入学院:
文系レギュラー講座(最大405時間)
・スプリング・オンライン家庭教師:
文系大学編入対策コース(120分×週2回(月8回))

2025年度 合格実績NO1(※)のオンライン編入予備校に聞いた!大学編入のリアル
※調査期間:2024年4月~2025年3月(参照元:https://hennyu-online.com/)